アクアリウムに憑かれたら

家に水槽がある生活

アクアリウムブログ開設しました!

初めまして。たろうと申します。

備忘録も兼ねて、アクアリウムブログを開設しました。

 

僕は4年ほど前からアクアリウムにどっぷりハマってしまいました。

兵庫の須磨水族館でキラキラ光る熱帯魚を見て、家でも飼えるのかな?と思って調べたのがきっかけでした。そこから水草で綺麗にレイアウトされた水槽に魅せられて、自分でもこんな水景を作ってみたい!と思って気付けば水槽を買ってました。

http://jp.iaplc.com/about/gp_works.html

(参考)世界水草レイアウトコンテスト

 

アクアリウム、特に水草水槽は、水槽の中に小さな生態系を作ることが大きなテーマです。

(もちろん水槽を絵画に見立てて見栄えがするレイアウトを作ることも重要なテーマです)

 

魚が餌を食べ糞をし、二酸化炭素を吐く。

バクテリアが糞を分解し、水草が肥料として使える形に変える。

水草がそれらを糧にして成長し、光合成して酸素を魚やバクテリアに行き渡らせる。

そんな大自然の循環を小さな水槽に再現する難しさ。

 

加えて、小さな生態系はとても繊細で、ネットで調べた理想の水槽と同じ環境を再現しているつもりでも、上手くバランスが取れるとは限らない。(バランスが崩れるとコケが生えまくったり水草が枯れたり魚が死んだりします)

スマホをタップすればインスタントに何でも答えが見つかるこの時代に、手探りで生態系を作っていく面白さ。

すっかり取り憑かれてしまいました。

 

それから不思議なことに、何とも思っていなかった道端の草花や、用水路を泳ぐ魚といった身近で小さな自然も、愛おしく思うようになったんですよね。

この感覚はアクアリウムを続けてなかったら、きっと得られなかったと思います。

 

 

...冒頭から熱く語ってしまいましたがどうか引かないでください🙇‍♂️

アクアリウムについてはネット上にも情報が多くなく、費用の不透明さや生き物の飼育がハードルとなり始められない方も多いと思います。

当ブログでは経験に基づいた情報を発信して、少しでもアクアリウムの魅力を伝えたりハードルを下げられたらいいなと思ってます!

 

具体的には、アクアリウム関連で掛かる費用や、実際に使ってみた用品のレビュー、生体や水草の紹介、水草水槽でレイアウトを作る過程などを少しずつ更新していきます!

アクアリウム以外の生き物や植物のことも載せるかも知れません。

 

 

まずは今ある60cm水槽の様子をご紹介します!

f:id:kntr5101:20200606023745j:image

f:id:kntr5101:20200606021234j:image

f:id:kntr5101:20200606024217j:image

石で砂利と仕切った背面のソイル部分に、クリプトコリネと、今回の目玉のタイニムファ(熱帯性スイレン)を植えてます。

 

水槽サイズ:60×30×36

フィルター:エーハイム2215

底床:アマゾニアⅡ、トロピカルリバーサンド

照明:ソーラーRGB 8時間/日

CO2:ミキサー使用1秒1滴くらい、夜間はエアレーション

肥料:セット時にイニシャルスティックばら撒き、セット後は液体カリウム(ブライティK)3プッシュ/日

生体:グリーンネオンテトラ×14、GHDグラミー×1、コリドラスピグミー×2、サイアミーズフライングファックス×1、ミナミヌマエビ×3、キラースネール×3

水草:ボルビティスヒュディロティ、ミクロソリウムセミナロー、アヌビアスゴールデン、アヌビアスナナプチ、ブセファランドラ、エキノドルステネルス、クリプトコリネグリーン、クリプトコリネブラウン、クリプトコリネパルバ、オーストラリアンクローバー、タイニムファ、パールグラス、ルドウィジアスーパーレッド

 

水草の名前を並べると呪文みたいで訳わかりません...初心者泣かせですね。

 

先日リセットしたばかりで初の三角構図なので、これからどう変化していくのか楽しみです!

タイニムファの花が咲いてほしい!

 

次回は大事な大事なお金の話💰

水槽導入に掛かる費用を解説したいと思います。

質問やコメント頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!